建築工房サトウ 「satoh's BLOG」

ブログトップへ戻る

CIMG0632
CIMG0626
CIMG0629
2011.03.29:夕張郡長沼町の馬追運河で偶然見かけたオオハクチョウ。(おお!白鳥・・・)

Satoh’s BLOGがリニューアルしました。
リニューアルブログはこちら


投稿者: 佐藤 佳弘 投稿時間: 23:00

CIMG0525
kasikomi mousu

本日、建築工事中(老人施設)の現場において、
上棟式を執り行ないました。

今後、資材の納品が未定だけに
工事の進行予定に不安を感じます。
実際、既に断熱グラスウールが納品未定となり
仕様変更を余儀なくされました。
差額はお施主さまの負担になりますが
快く納得していただきました。

神主さま、お願いして・・・。

Satoh’s BLOGがリニューアルしました。
リニューアルブログはこちら


投稿者: 佐藤 佳弘 投稿時間: 23:00

DSCN1559 
春よ来い!

22日から着工予定の住宅(フルリフオーム)が、
東日本大震災の影響で
建築資材の納品が未定となり、無期延期となりました。
工期は5月末に完成とのことでしたが、
事情が事情だけに、お施主さまもご理解して頂きました。
被災地のことを思うと、できることで協力しなきゃね。
それにしても
資材よ来い!

Satoh’s BLOGがリニューアルしました。
リニューアルブログはこちら


投稿者: 佐藤 佳弘 投稿時間: 23:00

1000年に一度の大災害といわれる東北・関東大震災からまだ5日目、
TV各局共、CM抜きで普段とは違う表情を見せ続けてきた
その姿勢には、本来あるべきTV番組の姿が見えた様な気がする
しかし、TV局やスポンサーとの絡みでいつまでもとはいかないはず、
徐々に元の姿に戻るのだろうが、問題はその時期と番組内容である。

世界各国から被災地での救援活動、まだまだ把握できない被害状況、
これから多方面で経済活動に及ぼす影響は必至。
(現実、弊社の建築業は今後の資材搬入・注文の予定がたたず深刻)

これらの全てが只今進行中、今でも被災地では多くの遺体が発見され
まだ多くの行方不明者が大勢いる
一人ひとりの皆ができることを考えなければならない
この非常事態の、この時期に・・・

あるTV放映を見て自分の目を疑いました、
「この時期にバラエテイー番組かよ・・・」
バカ笑いして信じられませんね
被害に遭われたご家族がこれを見たらどう思うでしょうね。
世界の救助隊員がこれを見たら「この国、どうなってんの?」でしょうね。
少しは、管返れ(考えれ)って、時期とタイミングを!
まるで"お通夜の席で口笛吹いている”様なものだって!
番組名は出っ歯の、とんま御殿だったかな?

せめて、諸外国の救助隊が帰国し、
被災地の自衛隊派遣等が終わった後でもいいんじゃないか
それにしても、もうそろそろこれを期に番組を見直してはどうだろう
つまらん番組が多すぎる。

Satoh’s BLOGがリニューアルしました。
リニューアルブログはこちら


投稿者: 佐藤 佳弘 投稿時間: 22:00

被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

また、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。

一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今、自分たちが被災地に協力できることは考え、

微弱ながら支援させて頂きます。

Satoh’s BLOGがリニューアルしました。
リニューアルブログはこちら


投稿者: 佐藤 佳弘 投稿時間: 00:28

CIMG0204 

2011.02.06: あれっ? この景色は、日本ではないナ

 

CIMG0201 
連絡もないしどこに行ったかと思えばコレだもの。

 

CIMG02552
ああア すっかり寛いで・・

 

CIMG0210
ナイスショットかい?(なにっ!OBだって・・・)

 

CIMG0231
ところでここどこの国?

 

CIMG0279
見たこともない 派手な色のフルーツ

 

CIMG0292
極楽寺:そう、 ここはマレーシアのペナン島でした。(どうでもイイって・・・)

その後、わたしは現地でインフレエンザに掛かり、
帰国後、回復するまでえらい目に遭いました。
ゴクラウ(極楽)さん。ウン?

Satoh’s BLOGがリニューアルしました。
リニューアルブログはこちら


投稿者: 佐藤 佳弘 投稿時間: 23:06
ブログトップへ戻る