昨年の秋、元気がなく枯れそうだったミニ盆栽を
庭の一角に植え戻すと、元気に生き返りました。
小さな鉢植えが疲れた私の心を癒してくれた反面、
植物が疲れていく、
人間のエゴ?
自然との共生に気付かされ
改めて、この生命力と元気な様子に心が癒される。
Satoh’s BLOGがリニューアルしました。
リニューアルブログはこちら
Satoh’s BLOGがリニューアルしました。
リニューアルブログはこちら
建築基準法の目的は、
単に建築行為を規制することが目的でなく
「国民の生命、健康及び財産の保護」が根幹にある。
であれば、それが根幹にあるとならば、
多少の建築規制の解釈を緩和しても良いのではないか?
あまりにも融通のきかない規制のために
夢を打ち砕かれたお客さまの気持ちになると
はたして、基準法はいったい誰のためにあるのか?
お客さまの代行として、
それを何度も訴えかけても
返ってくる言葉が「規則は規則ですから」の一点張り。
飛躍して、
市民の幸せと規則のどっちが大切かと訪ねると?
規則!だって
がく然として、
その結果報告にお客さまを訪ねると
大変、ご理解していただきました。
ご主人の職業を訪ねると
公務員とのことでした。
あっ すみません。
・・・。
Satoh’s BLOGがリニューアルしました。
リニューアルブログはこちら
一昨日、昨日と連日のラウンド
特に昨日は朝から雨で散々(身もスコアも・・・)
GWにも飽きたし・・・
そう、飽きたといったら、
しかし、ていたらくしたTV番組はもういい加減止めたら?
それならTV放送ない方が、余程皆賢くなるし、節電効果は計り知れない。
ムダを止めるにも覚悟がいる。
ニュースキャスターはあまり自論を述べ過ぎると鼻につく!
その割には毒にも薬にもならないのに賢く収める。
あっ、評論家か (一億総評論家時代?)
Satoh’s BLOGがリニューアルしました。
リニューアルブログはこちら