以前の最新工事状況BLOG

お客様にお伺いしたご要望と
工事開始から完成までの様子

新築

札幌市北区 Y様邸

工事開始前~土台敷き

工事開始前 敷地全景

  • 敷地全景
  • 敷地周辺は緑も多い

敷地周辺は緑が多く、古民家スタイルをより一層引き立たせるロケーションです。

工事開始 遣り方

  • 建物の位置出し
  • 杭の位置

建物の位置出し(ビニールテープは杭の打設位置を示す。)

2006 / 7 / 1 杭打工事

  • 杭打ち作業全景
  • 杭
  • 杭打中

【左】杭打ち作業全景 / 【中央】長さ5mの杭を50本打ちます。 / 【右】地盤の補強に杭打ちをします。

  • 杭打完了
  • 地中の杭
  • 【左】 杭打完了 / 【右】 杭が地中に見える

今回は地盤を安定させるために杭打ちをしました。下段右のように、杭打ちした部分は少し土が盛り上がっています。

2006 / 7 / 3~26 基礎工事

  • 根堀始め
  • 地中の杭頭
  • 【左】 重機で根堀り始め
    【右】 地中から杭頭が出てきました(硬い地盤まで届いたため、これ以上は打ち込めず残った部分
  • 杭頭を切断中
  • 切り落としました
  • 不要な部分は全て切断しました

残った杭頭は、所定の高さで切り落とす。

  • 基礎の骨組となります
  • 鉄筋組全景
  • 鉄筋組全景(基礎の骨組)
  • 杭打基礎のため基礎梁配筋
  • 一般基礎の補強
  • 杭打基礎のため基礎梁配筋(一般基礎の補強)
  • 上端の折曲げフック付補強筋2段
  • 2段の補強筋
  • 【左】 上端の折曲げフック付補強筋2段 【右】 付け根の補強筋2段
  • ベースコンクリート全景
  • ベースコンクリート全景 別方向から
  • ベース(足の甲に当たる部分)コンクリートの全景
  • 型枠の取付開始
  • コンクリートを流し込むための準備です
  • 型枠(コンクリートを入れる鋳型)の取付開始
  • この間にコンクリートを流し込みます
  • 型枠取付完了

型枠取付完了。この中にコンクリートを入れます。

  • コンクリート運搬
  • ポンプ車でコンクリートを圧送
  • コンクリート流し込み
  • コンクリート打設
  • コンクリート打設

ミキサー車で運んできた生コンクリートをポンプ車で圧送してホースから流し込みます。

  • 脱型
  • 防湿用ビニールに砂を敷く
  • 通気口

【左】 型枠を外し(脱型)、コンクリートの状況を見る。 / 【中央】 床下部分は防湿用ビニールに砂を敷く。
【右】 床下の通気をよくするために設けた通気口。

  • アンカーボルト
  • 基礎工事完了
  • 材料の搬入

【左】 基礎と建物をしっかりと締結するためのアンカーボルト。特に主要部分(建物の出隅等)には、写真中央に見える他より長く太い、ホールダウン金物用ボルトを使用します。基礎の上端をモルタルで平らに均して完了。
【中央】 / 【右】 基礎工事が完了し、仮設足場組と材料が搬入されました。

2006 / 7 / 3~26 土台敷き

  • 床の骨組が完了
  • 床組全景
  • 【左】 足場組も終わり、床の骨組が完了しました。【右】 床組全景
  • 土台と大引梁
  • 火打金物
  • 【左】 土台と大引梁は仕口(接合部分)と受金物でしっかりと固定。 【右】 水平方向を補強する火打金物
  • 大引梁
  • 集成材の梁で強度をアップ
  • 【左】 大断面の丈夫な大引梁 【右】 重さの掛かる部分の梁は集成材の梁でさらに強度をアップします。

必要な部分は構造用金物で補強しながら土台敷きを行います。

以前の最新工事状況BLOG 物件詳細へ戻る
ページトップへ