以前の最新工事状況BLOG

お客様にお伺いしたご要望と
工事開始から完成までの様子

新築

札幌市西区 M様邸

内部造作工事~内装工事

内部造作工事

  • システムバス
  • 打ち合わせ
  • 【左】システムバス(1.25坪タイプ)の組上り【右】造作部材の修まりを打合せ。(なるほどー)
  • フローリング貼り
  • 無垢のパイン材
  • フローリング貼り(無垢のパイン材)
  • 吹抜と2階
  • 居間の吹き抜け
  • 居間の吹抜から2階を見上げる。
  • 2階からの吹き抜け
  • 天井下地組
  • 【左】2階から吹抜をみる。【右】天井下地組
  • 薪ストーブ煙筒と天井取合い部分
  • 天窓
  • 【左】薪ストーブ煙筒と天井取合い部分【右】居間の吹抜けに設けた天窓
  • 作業中
  • 吹き抜け
  • 【左】棟梁(トウリョウ)さんも頑張ってますヨ!【右】吹抜けを見上げる。
  • 階段
  • ゆったりとした階段
  • 【左】階段の形も出来上がってきました。【右】巾は広めで15段上りのゆったり階段です。
  • 居間の吹き抜けには太鼓梁を
  • 太鼓梁
  • 居間吹き抜けにあらわした太鼓梁。
  • 2階フリールームの吹抜天井
  • 構造用集成梁
  • 2階フリールームの吹抜天井と構造用集成梁。
  • 玄関収納ユニット
  • 階段下の食品庫
  • 【左】無垢調の玄関収納ユニット。【右】階段下は食品庫となるため、グラスウールを充填し、さらに内面に押出発泡板25m/mを貼り断熱はしっかりと。
  • 位置決めと墨出し
  • レンガ積み
  • 【左】薪ストーブの架台づくり:位置決めと墨出し。【右】古レンガを積み始めました。
  • レンガ積み完了
  • 薪ストーブの架台が完成
  • 【左】壁のレンガ積み完了。【右】薪ストーブの架台が完成しました。
  • 吹抜け壁と天井の見切
  • 耳付きの幕板
  • 吹抜け壁と天井の見切に耳付きの幕板を使用しました。あらわし梁と自然な雰囲気になるように気遣いました。
  • 杉材の一枚板
  • 一枚板を加工中
  • 造作机で使う杉材の一枚板は、お施主様がインターネットでご購入されたものです。
  • 階段付近
  • 内装作業中
  • キッチン
  • 赤がポイント
  • 台所部分:赤色のキッチンがステキですね。
  • 居間吹抜
  • 天然木の素材感を出しました
  • 居間吹抜部分:天然木の遣い方がとてもいいです。
  • TVラック
  • 杉の一枚板が変身
  • TVラック:杉の厚板を大工さんが造作。
  • 2階ホール部分に設置
  • カウンター机
  • 2階ホールのカウンター机:天板は杉の一枚板。

お施主様がご購入された杉の一枚板を使った家具や、薪ストーブなど内装にも自然素材へのこだわりがみられます。

内装工事

  • 壁紙を貼る準備
  • 下地処理
  • 壁紙を貼る前の下地処理が始まりました。
  • 珪藻漆喰塗壁の下地処理も同時進行
  • 内装の下地処理中
  • 珪藻漆喰塗壁の下地処理も同時に始まりました
  • 仕上げ材を作成
  • 試し塗り
  • 試し塗りをしてイメージを確認します。(もう少し、押さえてもいいかな~。)
  • 塗りが始まりました
  • 鏝ムラを出します
  • 塗装作業:鏝ムラのイメージがなかなかむずかしいのです。
  • スタッフが確認しながら作業を進めます
  • 塗装も完成まであと少し!
  • 「こういう雰囲気かな~。」「それは、今一じゃないの~。」といったやりとりも聞こえます…
  • 2階部分の壁紙貼りも終了
  • 内装完成
  • どうやら、イメージ通りの塗壁が完成したようです。2階部分の壁紙(エコクロス)貼りも終了しました。

今回は、珪藻漆喰塗壁の塗りと2階部分のエコクロスを使用した壁紙の貼り作業を同時に行いました
いよいよ完成です!

以前の最新工事状況BLOG 物件詳細へ戻る
ページトップへ