sato's BLOG

一級建築士 佐藤佳弘が
仕事や日常についてつづります

2023.03.24

24

2023.03

春見っけ!

庭先に春の気配が!

只々、早々に時間が経過して行く。


😽「より少ないことは、より豊かである」 “某?”名言より


SATOH


2023.02.08

08

2023.02

冬に鳴く虫の声

昨年秋に捕獲したコオロギの卵が

先月ふ化して第一号が、今日鳴き始めました。

この季節外れの風情が不思議と良いものですねえ

「冬の夜長に鳴きとおす~♫ (^^♪」😊


😽

近年地球環境問題として

今や差し迫る世界的食糧危機!

もしや「昆虫食」としてコオロギを養殖して?

イヤイヤ違いますよ!

(あのカエルでさえ何故かコオロギだけは食わないみたいですよ!)

あくまでも観賞用です😅


SATOU






2023.01.27

27

2023.01

=^_^=

梁の上の コタロウ

窓辺の フクタロウ

キャットタワーの カブキ

以上

我が家の愛=^_^=自己紹介でしたm(__)m


🐈

こいう話題が無難だね

本音を粋がって言うと炎上するし(特に政治は危険!)

そういう世の中になってしまった。


それでは次回も差し障りのない話題を( `・∀・´)ノヨロシク


サトウ


2023.01.13

13

2023.01

陽気に誘われて

本日、札幌の最高気温は7.6℃

三月下旬の陽気だそうです。

我が家の町内会ではあちらこちらで

陽気に誘われて(そんな訳無いか!)住宅工事が始まっています

札幌市の土地価格高騰の影響で都市圏近隣市町村が

狙い目という事でしょうか?


SATOU




2023.01.09

09

2023.01

人間の意識改革

突然ですが・・・


「人類は他の生物よりも

安全と自由の権利を持っている

そういう考えは間違いだ


人類は自然を支配しているどころかー

従属している

遺伝子工学で生命を書き換えられる昨今だがー

原子力利用の場合と同様に行き先は不透明だ


それなのに諸君は、それが最適だと信じー

スタートボタンを押す

人類の存続が可能かどうか

それは君ら次第だ!


遺伝子パワーが活路?

だがそのパワーが食糧供給網を破壊

新しい疫病や急激な気候変動を招き

予期せぬ結果をもたらす


そういう状況になった時

諸君はどう対応する?

”こんなはずではなかった”と驚く

そしてこう思う

”この危機は現実じゃない”


革命的な変化を求めるなら

我々は、どうすべきか

人間の意識改革のみが

それを可能にするのだ」


これは、某米映画のワンシーンで

ある学者が若い研究家に向かっての講話内容

さて、この映画の題名は何でしょうか?(いやっ、そういう事じゃなくて!)


これはまさしく今の世界情勢に一石を投じる感がある気がします

米は既に気が付いているのでしょうね

支配する者のシナリオを・・・


さてこの映画の題名は

「ジェラッシッワールド 新たなる支配者」でした。

しばらくぶりで見たレンタルビデオより。


※支配者とは誰でしょうねえ・・・


SATOU







406 件 [ 96 - 100件目 ]

ページトップへ