27
2025.08「遊び心」よ永遠に・・・。
こんにちは、
気づけば、またブログがしばらく空いてしまいました。
「忙しいから」という言い訳は置いといて・・・
実は最近、仕事の合間にこっそり絵筆を持って遊んでいます。
今取り組んでいるのは「葉と💧」「雨上がりの葉」
本物の水滴のように、今にもポトリと落ちそうに描けたらいいな・・・と格闘中ですが
その前に、葉をリアルに描くのが思った以上に奥深く難しい。
完成までは、まだまだ気まぐれなペースですが、まあそれも私流ということで(笑)
出来上がったときは、またここでご紹介つもりではいますが、どうなりますやら?
気長にお待ちいただければ嬉しいです。
SATOH
16
2025.08「二本足の精霊馬⁉お盆の珍事件」
こんにちは、
先日のブログにアップした”なすときゅうりの精霊馬”ですが・・・
良く見たら、馬も牛も足が二本しかない!
本来は4本脚で立ってしるはずが、
なぜか今年は仲良く”お座りスタイル”でお迎え・お見送りです。
たぶん、作った本人が暑さで省エネモードだったせいかもしれません((笑)
ご先祖さまも、のんびり座ってから一休みしてから帰られたことでしょう。
勿論、帰りそびれてはいけないので4本脚にしました。
来年はちゃんと4本脚でお迎えします・・・たぶん。
それでは、SATOH
14
2025.08「模写日記①:ゴッホの”ひまわり”を描いてみました」
こんにちはー
5月30日から少しずつ取り組んでいた、ゴッホの「ひまわり」の模写が
本日完成しました。
仕事のの合間や気分のむくまま、のんびりと筆を重ねるその時間は
とても心地良いものでした。
今回は工程ごとに写真を残しながら進めたので
完成までの道のりも振り返る楽しみがあります。
出来栄えは、今の自分の全力と楽しさの結晶、まだまだ上達?の余地はありますが
それもまた嬉しいこと。
絵は自分を表現するもの(今はまだ人真似で良い!)
これからも、季節の移ろいや、気持ちの揺らぎに寄り添いながら、
絵を描く時間を続けていきたいと思います。
それでは、SATOH
12
2025.08お盆休暇!
こんにちは!
お盆の迎え馬と送り牛を作って
素朴だけれど、心を込めて。
遠くまで行かなくても、こうして季節やご先祖さまとつながれる
日本の習わしは、やっぱりいいなと思います。
今年も、キュウリとナスの小さな足音が聞こえてきそうです。
グローバルな時代でも、こういう足並みは大事にしたいですね。
SATOH
07
2025.08早めのお墓参り
こんにちは!
お盆の時期は毎年、交通渋滞が恒例のようになっているため、
今年は早めにお墓参りを済ませました。
昨日は私実家、そして今日は妻の実家のお墓へ。
妻の実家は遠方なので、行きは高速自動車道で
帰りはのんびりと沿岸沿いの道を海を見ながら、
どこか懐かしい気持ちになりました。
ご先祖さまに静かに手を合わせると、心がすっと整って、
また日々を大事に過ごしていこうという気持ちになります。
この暑さの中でも、こうしたひとときが私にはとても大切です。
それでは、SATOH