sato's BLOG

一級建築士 佐藤佳弘が
仕事や日常についてつづります

2020.05.03

03

2020.05

牧歌的

2020.05.03 撮影(樽川より手稲山を望む)


この牧歌的な景色が心を癒す。

慌ただしい都会の景色は要らない。


わたしの住宅建築造りの原点とも言える

ハイテクとアナログの共生とバランスを大事にする。


laughing

建築とは感性である。

住宅建築で大切なことは「性能と感性」である。


佐藤


佐藤

2020.05.01

01

2020.05

桜満開

2020.05.01 撮影(札幌手稲区)


札幌も今日の最高気温は20℃超、桜も一気に満開。


smile

ステイホームで気持ちは満開とはいかないけど・・・

今だからこそ見えてくるものもあるよね。 


佐藤

2020.04.28

28

2020.04

景観計画

2020.04.28 撮影(右はシミユレーション)


電柱・電線の有る住宅街(左)と無い住宅街(右)

電柱の存在が如何に景観を損なうかの一例。

街並み景観の大切さが納得できる。

😢

宅造地で先ず最初に建つものは電柱!何とも情けなや・・・


サトウ

2020.04.14

14

2020.04

夫婦+猫

2020.04.13

新家族紹介
名前:「ふくまる」
猫種:ノルウエー・ジャン・フオレスト
性別:雄
年齢:4ヶ月

宜しくニャ!
2020.03.30

30

2020.03

考え深く・・・

2020.03.30 札幌市内の某カレーライス専門店内

(座ったカウンター前のレトロ調の塗り壁と硝子窓)


朝摘み当別町産いちご「よつぼし」を買いました

あっという間に限定20パック完売

おばさん!買占めは止めてよ一人で6パックも買って・・・(自分は7パック!ゴメン🙇)

晴天で気分が良い、その直後聞いた有名タレントの悲報!


次女が気になるカレー店(インスタ目的?)に妻と一緒に昼食

その後、娘が飼ってる猫(猫種:ノルウエー・ジャンフオレスト)が余りにも可愛くて

欲しい気持ちでペットショップへ、しかし、家には猫の好物の小鳥や観賞魚を飼育、更に猫の寿命と飼い主の・・・?

冷静に考えようっと・・・


サトウ



2020.03.29

29

2020.03

もうすぐ・・・

当別町道の駅


春ですね~(^^♪


隣のビニールハウスから直送朝摘みイチゴを食べると

スーパーで販売のイチゴには見向きもしなくなった

大きくて甘~い!

ただし入手困難。


サトウ

2020.03.29

29

2020.03

お引渡し

完成スケッチパース

2月から着工しておりましたリフオーム住宅を
28日無事お引渡し完了しました。
お施主様とは昨年からのお付き合いで色々とお世話になり改めて感謝致し
ありがとうございます。

これから更に永いお付き合い宜しくお願い致します。

佐藤

456 件 [ 291 - 300件目 ]

ページトップへ