sato's BLOG

一級建築士 佐藤佳弘が
仕事や日常についてつづります

2017.09.03

03

2017.09

飛び過ぎ!

2017.09.03

某、道の駅で仕入れた、
昔懐かし八列とうきび&旭りんご
昨今の甘けりゃ良し評価のとうきびやりんごと違い
本来有るべき味が楽しめる(当然好き嫌いあり)
とうきびは若干塩っぱく、りんごは甘酸っぱくで結構!
何か、最近の求められる人間像みたいって・・・。


本日、また北朝鮮の暴挙が報道されました。
安倍君、「許しがたい行為」とか「容認できない」とか「断固とした強い抗議」とか
「強く非難する」とか「国際社会と連携する」とか・・・もう聞き飽きたって!
しまいに、空からミサイルが雨あられに降ってきても同じことを言ってるの?
結局、自国ではなんにもできないんだよね。
ブログに政治や宗教の事を語るのはタブーというけれど
余りにもの偽善的態度に物申す。
序でに、
既にミサイルが上空を通過した後の警報(Jハラート)を評価し過ぎでないでヒョウカ?
まずは如何なる手段を講じても飛ばさせない事を最優先すべきと(飛んだら終わりだって)思う。

とうきびとりんごから話が飛び過ぎ(まるでICBM)ました。

NEXT


2017.08.27

27

2017.08

これもありでしょう!

今日は以前に収集した流木を使って
「流木インテリア」なぞを試みてみました。
はっきり言ってあまり興味が無かったのですが
自然が作り出した質感や形状は唯一無二のもの
(中には諸説もありますが・・・そんなの関係ねえ・・・古っ)
まずは我家で挑戦していました。
ただし、流木自体が相当な存在感があるため、
自分の家づくりのイメージを壊さないように気を配りました。
自然素材感のインテリアに邪魔にならないように・・・使い過ぎずさり気無く

結果こんなんなりました。
 (左上)玄関カーポート横
 (右上)玄関
 (左下)事務所吹抜
 (右下)〃振返り

結構気に入ってます。

See You

2017.05.07

07

2017.05

GW終了です。

2017.05.06

この度の連休は、我家の庭造りに専念?しました。

「雑木の庭」をテーマに昔懐かし里山の風情を再現したい。

雑木(山モミジ・イロハモミジ・カエデ・シャラ・青ダモ・ナナカマド)を
あちこち走り回って購入、中木、低木、山野草を自分なりにレイアクト
リビングのピクチャーウインドウ越しに見る里山の風情に自己満足。

まだまだ途中ですが、これから成長し樹木がつくり出す景色(木もれ日・縁陰・紅葉)
四季の移り変わりの演出がとても楽しみです。

“無意味な日記より”
2017.05.04

04

2017.05

きゃワン!! 開花宣言?

5月4日の風景

我家のソメイヨシノも満開となりました。

昨年の夏購入して、今年この地で初めての開花
移植時期が11月でかなりリミット近かったが
他の花木も全て無事(ただしブドウは?怪しい)


2017.04.04

04

2017.04

アナログな景色

2017.04.04

夕方、作業場に用事で立ち寄った際
こんな景色に遭遇しました。
なんか一日の疲れも癒されます
意識せずとも、ふとした時にシャッターチャンスは訪れるもの
人生も同じ!(うわっ!何言ってんだか?)
アナログは感性を豊かにする。(オイオイ!更にヤメテエ!!)

423 件 [ 351 - 355件目 ]

ページトップへ