sato's BLOG

一級建築士 佐藤佳弘が
仕事や日常についてつづります

2024.09.10

10

2024.09

ヴィンテージ!(深みがあるねえ)

今日は芝刈りに行って来ました

好天に恵まれスコア以外は気持ちが良かった

この時期エゾシカが多く見られ

小鹿が母鹿の乳を吸う珍しい光景を見た

写真を撮りたかったが・・・

打ったボールを探すのに忙しくて😅


😾

新築戸建て市場の縮小とは対照的に、

中古戸建市場が徐々に拡大しつつある傾向らしい。

建材の値上げや人手不足・働き方改革による人件費

の上昇が新築住宅の建築費を押し上げているのが要因と考えられる。

又、新築住宅を選んだ理由としては

「高断熱・高気密だから」が「デザインが気に入ったから」を上回った

次いで「火災・地震・水害などへの安全性が高いから」そして

「間取り・部屋数が適当だから」となっている。

某資料より


SATOU

2024.09.08

08

2024.09

良い日!

今日は30年程前にお世話になりました

OB顧客のお住まいに、娘さんご夫婦が

同居されるという事で、

二世帯住宅にリフオームしたいとの事で

ご相談にお伺いしました。


実は数日前、自分の両親が30年程前

弊社に家造りをお願いした娘です

という事で来社されました。


当時の懐かしい私の手書きの図面を持参して来られました

社名変更しているので所在等が不明で

図面に記載されている私の個人名をNET検索されて分かった様です

「これって、御社で描いた図面で間違いないですよね?」

はい、そうです

「良かった!私の両親がお世話になりました娘です」

と言われた時、何と言いますか感無量でしたね。


その際、ある程度の計画内容をお聞きして

計画図面とお見積書を持参して、今度は私がお宅にお伺いしますと

お約束した日が本日です。


ご両親と娘さん夫婦の待つご自宅へ伺いました

築30年経過した建物はそうとも思えないリンとしたものでした

お久しぶりのご挨拶した後、お宝を見せますと

当時、新築の際打ち合わせに使った書類とか図面一式を見せられた際、正直😂でした。

私も保管してあった当時の設計図の原図一式をお見せすると

大変、感激されていたのが印象的でした。

勝手な思い込みかもしれませんが、

これが年月を経ての信頼関係なんだなあと思った次第です!


再度、詳細な打ち合わせを約束しましたが

工事依頼された際は、誠心誠意持って取り込む覚悟です。

良い日でした☺


SATOU






2024.08.28

28

2024.08

初秋の夜長を鳴き通す(^^♪

今年もこの時期

哀愁漂う虫の声♫・・・いいねエ!

数年前までは夏と言えばキリギリス(ヤブキリ)であったが

数匹も飼うと鳴き声が喧しくて・・・

夏らしく元気で好いんだけど、風情となると

コオロギの何とも言えぬ哀愁漂う鳴き声が

日本人のDNAにピタリと・・・(キリギリスにはすまん!)

ということで、近くの原っぱから

エンマコオロギを捕獲

卵を産んでふ化を繰り返し、冬中鳴き声が楽しめる

何と感性豊かな!(興味のない者にはキモイ話だべ!)

イヤ、世紀末とも言えるこの世知が無い世の中

どんな小さなモノにでも、「幸せ感じ上手」の方が徳だと思う。


😾

太陽光発電で防災無線障害の恐れ!

東京都のパネル設置義務化を前に総務省が警告!

防災無線が完全に遮断されたという報告もある。

地震や津波といった災害から人命を守るための警報

が届かなくおそれがある。

これの原因は直流から交流に変換する(パワコン)だということ。

それを回避するには、国際規格「CISPR」(シスプル)に適合した

との認証を受けた装置をつかうよう勧めている。

この様な、国民の命に係わる大事なことを、

メーカー始め大手ハウスメーカーが儲け優先で一切公表しない姿勢は

同じ建築を携わる者として何とも嘆かわしい!


”某YouTube"より


SATOU



2024.08.25

25

2024.08

北海道マラソン

天候に恵まれ沿道で応援する見学者(新川通沿い)

天候に恵まれ沿道で応援する見学者(新川通沿い)

大勢の参加者:右車線は折り返し走行路(先頭集団が通過して間もない)遠くに札幌市街が見える

大勢の参加者:右車線は折り返し走行路(先頭集団が通過して間もない)遠くに札幌市街が見える

右側が折り返し地点(前田公園)に向かって、左側が折り返して札幌市街ゴールへ。

右側が折り返し地点(前田公園)に向かって、左側が折り返して札幌市街ゴールへ。

我が娘よ頑張れ!😅

我が娘よ頑張れ!😅

同左(ゴールまであと15㎞くらい?)uruuru

同左(ゴールまであと15㎞くらい?)uruuru

沿道ではボランテイアの中学生が一生懸命頑張っている(お疲れ様きっと将来の為になるよ・・・!)

沿道ではボランテイアの中学生が一生懸命頑張っている(お疲れ様きっと将来の為になるよ・・・!)

同左

同左

かと思えば、こんなバカもいるし、恥ずかしくないのかねエ!

かと思えば、こんなバカもいるし、恥ずかしくないのかねエ!

日本で唯一、夏に行われるフルマラソン

昨年は猛暑と雷雨に見舞われたが

今年は気温28℃で湿度は高めであったがまずまずの天候?


我が娘も参加するので、昨年に続き親バカ発揮!沿道応援

参加者一万数千人ということで、

その熱気と、競技者の極限の頑張りには感動さえ覚える


プロは別として、

スポーツ何ぞ!と言わないで参加するパワーに脱帽する。


SATOU

2024.08.22

22

2024.08

小さいけれど、とても大きな世界

キュウリのツル

キュウリのツル

キュウリの新葉

キュウリの新葉

ムラサキギボウシ

ムラサキギボウシ

モミジの若葉

モミジの若葉

ミニトマトの・・・

ミニトマトの・・・

??

??

マクロ写真の世界

PCに保存してあったマクロフオト

最近の撮影したものであるけど

独特の世界観あります

ちょっと好いかも!


😾総裁選

総理首相選なのに、国民は選挙権がない!

支持率25%の自民党の中で決定する

これが民主主義ですかね?


二世議員・東大官僚コースの政治家に

庶民の生活が分かる訳無いよね!


SATOU



416 件 [ 36 - 40件目 ]

ページトップへ